インタビューの様子や代表のメッセージを動画でご覧いただけます。
原価改善や品質改善、工程能力改善など日々の業務を通して品質と生産性の向上に取り組んでいます。
品質向上や不良防止のためのテストを現場で行うことがありますが、スムーズにテストが進み、自分の予想した結果が出たときにやりがいを感じます。特に不良や品質の良し悪しが全体の損失や後工程の負荷に大きく影響を与えるので、不良低減や品質向上を実現できた時には会社の役に立っていると実感することができます。
日野自動車のグループ会社ということもあり、安定した受注があり経営基盤がしっかりしています。年間休日もトヨタカレンダーに準じているため製造業の中でも比較的多く、ワークライフバランスもとりやすいと感じます。また、鋳造メーカーとして歴史があり優れた知識と技術を持つ先輩社員が多く、わからない点についても相談しやすい環境です。
大学時代では材料の物性に関することを学んでいました。現在は鋳造に関わる知識を包括的に学ぶことができ、知識と技術の幅が広がり、様々な経験を活かして自ら考え行動できるようになったと感じます。
工場全体に目を配り、設備の維持管理で福島のモノづくりを支えます!
工場管理部・設備G/2015年入社渡邊 康介
より早く、より安く。未来のモノづくりを見据えた現場改善に取り組みます!
生産技術部/2014年入社菊池 正和
専門知識を活かして、福島が誇る技術者になります!
鋳造部/2017年入社佐々木 康至
奥深い鋳造の世界で、どんどんチャレンジしていきます!
企画部・技術G/2016年入社佐々木 好美
仲間と一緒に挑戦し続けます!
相模製造部/2008年入社田角 圭介